歯周病治療コラム

歯周病治療の歯医者さん選びで失敗しない~10個のポイント~

 日本人の8割が感染している歯周病。歯周病が歯を失ってしまう一番の原因だと知っていますか?健康な歯守るには歯周病治療がとても大切です。歯周病治療を行っている歯医者さんをインターネットで検索してみると数多くあり、どの歯医者さんにするか迷いますよね?私も歯医者さんを選ぶ時、情報量が多過ぎてどうやって選んでいいのか分りませんでした。歯周病治療の歯医者さん選びで失敗しないための参考にしてください。

歯周病治療の歯医者さん選びで失敗しないポイント

1.歯科衛生士が担当制である

 歯医者さんによって歯科衛生士が担当制のところと毎回変わるところがあります。しっかりと歯周病を治療したい場合は、担当制の病院を選ぶと良いでしょう。

あなたの歯周病治療、担当歯科衛生士さんがしてくれていますか?

2.歯科衛生士と歯科助手の違いを知る

 歯科衛生士と歯科助手では、できることの範囲がことなります。きっちりと違いを知っておくことが大切です。

歯科衛生士さんと歯科助手さんの違いは、知っておくべき?!

3.唾液検査を行っている

 唾液検査をしっかりと行い、数値化をすることで自分の口の中の状態を知ることができます。

唾液検査で口腔内の状況を知ることが重要!

4.担当カウンセラーによる初診カウンセリングがある

 初診時にしっかりとカウンセリングを受けることで安心して治療に臨むことができます。

初診時にしっかりとカウンセリングしてもらえてますか?

5.しっかりと滅菌されている

 機材の滅菌は、安心して治療をうけるためにとても重要です。

歯医者さんの半数は、患者ごとに使用材料や機器を滅菌していない?!

6.「予防に力をいれている」という記載だけで選ばない

 「〇〇に力を入れている」と書いてあると選びたくなりますが、しっかりと情報を確認することが大切です。

→“歯周病予防に力を入れてる”という記載だけで歯医者さんを選んでませんか?

7.治療に関する情報をきっちりと与えてくれる

 歯周病治療も様々あります。しっかりと治療に関する情報を与えてくれるかどうかも大切です。

歯周病治療に関する様々な情報をくれる歯医者さんですか?

8.歯周外科治療を行っているか

 歯周病治療の中にも外科的な治療もあります。治療の選択肢を広げるためにも外科的治療をおこなっているかを調べることも大切です。

歯周病外科治療もできる歯医者さん?

9.新しい機材を導入しているか

 最新の機材を導入していると、診断や治療の幅も広がります。

最新の機器を導入している?機器によって治療や診断の幅に違いが!

10.サティフィケートの数が多い

 サティフィケート(研修の終了証明書)の数が多い歯医者さんの医師は、しっかりと勉強している。

サティフィケート(研修修了書)の数が多い方がいいの?

 10個のポイントを押さえて歯周病治療の歯医者さんを選ぶことで失敗することは、ないと思います。歯を失わないためには、しっかりとした歯医者さんを選ぶことがとても重要です。